特定不妊治療費の助成制度について
町では、平成24年10月1日から、特定不妊治療を行っているご夫婦に、経済的な負担を軽減するため、その治療費の一部を助成します。
対象者
以下、①~③のいずれも該当する方
① 法律上の婚姻をしている夫婦、事実婚関係にある夫婦
② 治療を開始した以前から、軽米町に住所を有すること
③『岩手県不妊に悩む方への特定治療支援事業費助成金』の交付決定を受けた方
治療対象
岩手県が指定した医療機関で実施された特定不妊治療(保険適用外の治療に限る)であること
※県外の医療機関で治療を受けた場合、その医療機関が所在する都道府県の指定を受けている場合は、岩手県の指定医療機関とみなします。
※夫婦以外の第三者からの精子、卵子、胚の提供による不妊治療は除きます。
助成と期間
① 夫婦1組について、1回の治療につき10万円まで(県助成金を除く)を助成します。
② 男性不妊治療を行った場合は、1回の男性不妊治療につき10万円まで(県助成金を除く)を助成します。
③ 岩手県からの助成金交付決定後、3ヶ月以内に申請してください。
申請に必要なもの
① 不妊に悩む方への特定治療支援事業助成金交付申請書
不妊に悩む方への特定治療支援事業助成金交付申請書.pdfをダウンロード
② 岩手県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書の写し
③ 岩手県不妊に悩む方への特定治療支援事業 交付決定通知書の写し
④ 指定医療機関の発行した特定治療費にかかる領収書の写し
⑤ 印鑑
このページに関するお問い合わせ
- 健康福祉課
- 福祉担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4736
健康づくり担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米2-54-5(ふれあいセンター内)
TEL 0195-46-4111
メールでのお問い合わせ kenkoufukushi@town.karumai.iwate.jp