緑の募金を実施します

更新日:令和7年 4月 1日

令和7年度緑の募金にご協力お願いします

事業内容

 町では、環境緑化、森林保全のため、緑の募金活動を行い、区長文書を通じて募金の取りまとめを依頼しています。また、皆さんから寄せられた「緑の募金」を活用し、緑化推進活動を実施する団体の取組を支援します。

 地域での植栽・植林の際には、予算の範囲内で苗木購入費用などの助成を行いますので、ご希望の団体は下記までお問い合わせください。

緑の募金とは

 昭和25年以来「緑の羽根募金」運動を進めてきましたが、平成7年に戦後50年を契機として「緑の募金法」が制定され、「緑の募金」を通じたボランティアによる森林づくりが国内はもとより地球規模で進められてきました。 

 企業、地域、学校、職場から寄付を募り、「緑の募金」を通して、身近な地域の森林づくりにつなげ、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。森林は、わたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。

募金実施期間

令和7年4月1日~令和7年5月30

緑の募金受付窓口

岩手県緑化推進委員会軽米支部(軽米町役場 産業振興課内)

TEL:0195-46-4740

このページに関するお問い合わせ

            
産業振興課
〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
農林振興担当 TEL 0195-46-4739、0195-46-4740
商工観光担当 TEL 0195-46-4746
メールでのお問い合わせ sangyoshinkou@town.karumai.iwate.jp
ページの上へ戻る
町の人口・世帯数
総人口:7,819(男:3,835・女:3,984)
世帯数:3,634
令和7年3月31日現在 町民生活課調べ