【接種証明書】ワクチン接種証明アプリ 20日から運用開始しました
12月20日(月)より、新型コロナワクチンの接種を証明する国のスマートフォン向けアプリの運用が始まりました。アプリの運用に伴い、海外向け・国内向けの接種証明書の発行が可能です。アプリは無料でダウンロードできますが、接種証明書を取得するためにマイナンバーカードが必要です。
必要なもの
・スマートフォン
Android OS 8.0以上、iSO 13.7以上のもの
・マイナンバーカード
・パスポート(海外用接種証明書がほしい方)
有効期限の切れていないパスポートをご用意ください。
ダウンロード方法
App StoreやGoogle Playからは「新型コロナワクチン接種証明書」と検索してください。
アプリ利用の流れ
アプリをダウンロード後は画面に発行方法が表示されますので、表示に従って進めてください。
【 ご注意ください 】
・マイナンバーカードをかざす場所は端末によって異なります。
・自治体の選択は接種時に住民票のあった市町村を選択してください。
例えば…
軽米町民で1回目を軽米町で接種した:選択する自治体は軽米町
盛岡市に引っ越して盛岡市民になったので、2回目は盛岡市で接種した:選択する自治体は盛岡市
エラーについて
◎マイナンバーカードの暗証番号を忘れた、一定回数間違えてロックがかかってしまった
→町民生活課(☎46-4735)へお問合わせください。
◎接種記録が見つからなかった
→選択している自治体が正しいかご確認のうえ、健康福祉課 健康づくり担当(☎46-4111)へお問合わせください。
このページに関するお問い合わせ
- 健康福祉課
- 福祉担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4736
健康づくり担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米2-54-5(ふれあいセンター内)
TEL 0195-46-4111
メールでのお問い合わせ kenkoufukushi@town.karumai.iwate.jp