令和5年度特定健診・がん検診を実施します

更新日:令和5年 5月23日

 年々増加しているがんによる死亡率の減少を目指して、早期発見・早期治療を目的に健康で元気に生活していくために、今年度も各種健診を行います。

 ※今年度日帰り人間ドックを受診予定の方は、町の特定健診・がん検診を受けられませんので、ご注意ください。

  1. 集団検診

  ・郵送で受診票と検査キットが届きます。(5月中旬~下旬頃)

  ・当日は受診票、保険証、検査料金、検尿検便容器をお持ちください。

  ・40歳~74歳国保以外の被扶養者の方、生活保護世帯に属する方などで、受診をご希望の方は健康福祉課・健康づくり担当までご連絡ください。

月日 場所 時間
6/1  木 高家生活改善センター 9:30~11:00,13:00~14:00
 2  金 晴山公民館 14:00~16:00,17:00~19:00
 3  土 軽米町農村環境改善センター 9:30~12:00
 5  月 長倉生活改善センター 9:30~10:30
軽米町農村環境改善センター 13:00~14:30
 6  火 軽米町農村環境改善センター 9:30~11:00,13:00~14:30
 7  水
 8  木 軽米町農村環境改善センター 9:30~11:00
軽米町健康ふれあいセンター 13:00~14:30
 9  金 軽米町健康ふれあいセンター 9:30~11:00,13:00~14:30
 12  月 笹渡農業構造改善センター 9:30~11:00,13:00~14:30
 13  火 小軽米生活改善センター 9:30~11:00,13:00~14:30
 18  日 軽米町農村環境改善センター 9:30~12:00
   19  月 小玉川生活改善センター 9:30~11:00
増子内農村振興会館 13:30~15:00
 20  火 円子地区交流センター 9:30~11:00,13:00~14:30
 22  木 牛ヶ沢自治公民館 9:30~11:00
米田農業構造改善センター 13:30~14:30
 23  金 山内地区交流センター 9:30~11:00,13:00~14:30
 27  火 大清水地区活性化センター 9:30~11:00
晴山公民館 13:30~15:00
 28  水 晴山農業構造改善センター 9:30~11:00
軽米町健康ふれあいセンター 13:30~14:30

 ※日によって時間が異なりますので、お間違えの無いようお願いします。

※70歳以上の方、65歳以上70歳未満の方で後期高齢者医療制度に該当している方、生活保護の方は無料です。

 2.個別検診

 7月~12月末まで実施しています。 ご自分の都合に合わせて受診できます!

 予約方法:6月から予約開始となります。

      八戸西健診プラザ(☎0178-21-1717)に直接電話予約をお願いします。

 ※乳がん検診は青森労災病院(☎0178-33-1551)でも受診することができます。

 

3.人間ドック(特定健診・がん検診との重複受診はできません)

 ▼50歳人間ドック(今年度50歳に到達する町民)

 ・令和5年6月から令和6年2月まで実施

 ・軽米病院、八戸日赤病院、八戸西健診プラザ、JA岩手県厚生連で受けられます。

 ※対象者には通知が届きますので、そちらをご覧ください。

問い合わせ先:健康福祉課・健康づくり担当 【電話】46-4111

このページに関するお問い合わせ

            
健康福祉課
福祉担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4736
健康づくり担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米2-54-5(ふれあいセンター内)
TEL 0195-46-4111
メールでのお問い合わせ kenkoufukushi@town.karumai.iwate.jp
ページの上へ戻る
町の人口・世帯数
総人口:8,199(男:4,023・女:4,176)
世帯数:3,691
令和5年5月31日現在 町民生活課調べ