第33回軽米町議会定例会(9月定例会)が開催されます
第33回軽米町議会定例会(9月定例会)が次のとおり開催されます。
議会の傍聴ができますので、お気軽にお越しください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、議会傍聴の際は以下の点にご留意とご協力をお願いします。
・マスクの着用を含む咳エチケットの徹底をお願いいたします。
・庁舎出入口、議会棟出入口等に手指消毒薬を設置しておりますのでご利用ください。
・庁舎出入口、議会棟出入口に非接触型の体温計を設置しておりますので検温にご協力願います。
・風邪や37.5度以上の発熱などの症状がある場合には、傍聴をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
・招集日 令和4年9月1日(木)午前10時
・場 所 軽米町議会議場
※予定されている日程
| 月 日 | 時間帯 | 内 容 |
| 9月1日(木) | 午前10時 | 本会議招集日(議案の上程、提案理由説明、特別委員会の設置など) |
| 本会議終了後 | 特別委員会(委員長、副委員長等互選) | |
| 特別委員会終了後 | 議員全員協議会 | |
| 全員協議会終了後 | 議会報編集常任委員会 | |
| 2日(金) | ― | (休会) |
| 3日(土) | ― | (休会) |
| 4日(日) | ― | (休会) |
| 5日(月) | ― | (休会) |
| 6日(火) | 午前10時 | 一般質問(4人) |
| 7日(水) | 午前10時 | 一般質問(2人) |
| 本会議終了後 | 人口減少・少子化対策調査特別委員会 | |
| 特別委員会終了後 | 常任委員会(請願陳情審査、所管事務調査等) | |
| 8日(木) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 9日(金) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 10日(土) | ― | (休会) |
| 11日(日) | ― | (休会) |
| 12日(月) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 13日(火) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 14日(水) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 15日(木) | 午前10時 | 最終本会議(特別委員長報告・採決など) |
・付議予定案件等(令和4年8月25日現在)
| 議案番号 | 内 容 |
| 同意案第 1号 | 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて |
| 同意案第 2号 | 教育長の任命に関し同意を求めることについて |
| 同意案第 3号 | 教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて |
| 報告第 1号 | 専決処分事項の報告について |
| 議案第 1号 | 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 |
| 議案第 2号 | 軽米町議会議員及び軽米町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 |
| 議案第 3号 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算の認定について |
| 議案第 4号 | 令和3年度軽米町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
| 議案第 5号 | 令和3年度軽米町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
| 議案第 6号 | 令和3年度軽米町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
| 議案第 7号 | 令和3年度軽米町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について |
| 議案第 8号 | 令和3年度軽米町水道事業会計決算の認定及び利益の処分について |
| 議案第 9号 | 令和4年度軽米町一般会計補正予算(第5号) |
| 議案第10号 | 令和4年度軽米町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) |
| 議案第11号 | 令和4年度軽米町下水道事業特別会計補正予算(第1号) |
| 議案第12号 | 令和4年度軽米町介護保険特別会計補正予算(第1号) |
・一般質問項目(令和4年8月25日現在)
| 月日 | 通告議員 | 質問事項 |
|
9月6日(火) |
上山 誠 | 町の若者、移住定住対策について |
| 町の鳥獣被害対策について | ||
| 中村正志 | 軽米町総合発展計画について | |
| 公園整備について | ||
| ドッグランの整備について | ||
| 田村せつ | 子育て支援「めごかる」について | |
| 茶屋 隆 | 自然災害、防災対策について | |
| 県議会議員選挙について | ||
|
9月7日(水) |
山本幸男 | かるまい交流駅(仮称)の医療廃棄物に関する県への提訴について |
| 江刺家静子 | 選挙の投票率向上の取り組みについて | |
| 特別障害者手当について | ||
| 町独自の野菜価格安定金(例:九戸村)を創設し、中小規模農家・家族農家支援について |
このページに関するお問い合わせ
- 議会事務局・監査事務局
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4745
メールでのお問い合わせ gikai@town.karumai.iwate.jp


