第33回軽米町議会定例会(9月定例会)の結果について
令和4年9月1日から9月15日まで開催された第33回軽米町議会定例会(9月定例会)での、提出議案及び議決結果等は次のとおりです。
・日程
| 月 日 | 時間帯 | 内 容 |
| 8月25日(木) | 午後1時30分 | 議会運営委員会 |
| 9月1日(木) |
午前10時 | 本会議招集日(町長の政務報告、同意案3件の提案・採決、報告1件、議案の上程、提案理由説明、特別委員会の設置・審査の付託) |
| 本会議終了後 | 委員長、副委員長互選 | |
| 上記終了後 | 議員全員協議会 | |
| 上記終了後 | 議会報編集常任委員会 | |
| 2日(金) | ― | (休会) |
| 3日(土) | ― | (休会) |
| 4日(日) | ― | (休会) |
| 5日(月) | ― | (休会) |
| 6日(火) | 午前10時 | 一般質問(4人) |
| 7日(水) |
午前10時 | 一般質問(2人) |
| 本会議終了後 | 常任委員会 | |
| 上記終了後 | 人口減少・少子化対策調査特別委員会 | |
| 8日(木) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 9日(金) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 10日(土) | ― | (休会) |
| 11日(日) | ― | (休会) |
| 12日(月) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 13日(火) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 14日(水) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 |
| 15日(木) | 午前10時 | 最終本会議(追加同意案2件の提案・採決、特別委員長報告・採決、請願陳情審査の常任委員会報告・採決、発議案の提案・採決など) |
・付議案件と議決結果
| 議案番号 | 内 容 | 備考 | |
| 同意案第1号 | 農業委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて |
9月1日同意(全員賛成) |
|
| 同意案第2号 | 教育長の任命に関し同意を求めることについて | ||
| 同意案第3号 | 教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて | ||
| 報告第1号 | 専決処分事項の報告について | 報告 | |
| 議案第1号 | 職員の育児休業に関する条例の一部を改正する条例 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会に審査を付託 |
9月15日可決(全員賛成) |
| 議案第2号 | 軽米町議会議員及び軽米町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 | ||
| 議案第3号 | 令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算の認定について | 9月15日認定(賛成多数) |
|
| 議案第4号 | 令和3年度軽米町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | ||
| 議案第5号 | 令和3年度軽米町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 9月15日認定(全員賛成) |
|
| 議案第6号 | 令和3年度軽米町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | ||
| 議案第7号 | 令和3年度軽米町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | ||
| 議案第8号 | 令和3年度軽米町水道事業会計決算の認定及び利益の処分について | ||
| 議案第9号 | 令和4年度軽米町一般会計補正予算(第5号) | 9月15日可決(全員賛成) | |
| 議案第10号 | 令和4年度軽米町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | ||
| 議案第11号 | 令和4年度軽米町下水道事業特別会計補正予算(第1号) | ||
| 議案第12号 | 令和3年度軽米町介護保険特別会計補正予算(第1号) | ||
| 同意案第4号 | 教育長の任命に関し同意を求めることについて | 9月15日同意(全員賛成) | |
| 同意案第5号 | 教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて | ||
| 請願陳情第14号 | 「水田活用の直接支払交付金」の見直しの中止を求める請願 | 産業建設常任委員会に審査を付託 | 9月15日採択 |
| 請願陳情第15号 | 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度負担率の引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る意見書の提出を求める請願 | 総務教育民生常任委員会に審査を付託 | |
| 発議案第1号 | 「水田活用の直接支払交付金」の見直しの中止を求める意見書 | 9月15日可決(全員賛成) |
|
| 発議案第2号 | 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書 | ||
| 総務教育民生常任委員会の閉会中の継続審査 | 9月15日継続審査 | ||
| 人口減少・少子化対策調査特別委員会の閉会中の継続調査 | 9月15日継続調査 |
||
| 委員会の閉会中の所管事務調査について | |||
・一般質問項目
(質問内容及び回答については令和4年10月発行予定の「かるまい議会だより」第231号に掲載予定です)
| 月日 | 通告議員 | 質問事項 |
|
9月6日(火) |
上山 誠 |
町の若者、移住定住対策について |
| 町の鳥獣被害対策について | ||
| 中村正志 |
軽米町総合発展計画について | |
| 公園整備について | ||
| ドッグランの整備について | ||
| 田村せつ | 子育て支援「めごかる」について | |
| 茶屋 隆 | 自然災害、防災対策について | |
| 県議会議員選挙について | ||
| 9月7日(水) | 山本幸男 | かるまい交流駅(仮称)の医療廃棄物に関する県への提訴について |
| 江刺家静子 |
特別障害者手当について | |
| 町独自の野菜価格安定金(例:九戸村)を創設し、中小規模農家・家族農家支援について |
・かるまいテレビでの放映予定(令和4年9月15日現在)
| 月日 | 放映時間 | 主な内容 |
| 9月18日(日)・23日(金) |
①10:00~
|
9月1日の本会議招集日(町長の政務報告、同意案3件の提案・採決、報告1件、議案12件の提案) |
| 9月19日(月)・24日(土) | 9月6日の一般質問(上山誠議員、中村正志議員) | |
| 9月20日(火)・25日(日) | 9月6日の一般質問(田村せつ議員、茶屋隆議員) | |
| 9月21日(水)・26日(月) | 9月7日の一般質問(山本幸男議員、江刺家静子議員) | |
| 9月22日(木)・27日(火) | 9月15日の最終本会議(追加同意案2件の提案・採決、令和3年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会への付託議案12件の委員長報告・採決、付託請願陳情の常任委員長報告・採決、意見書の発議案の提案・採決、委員会の閉会中の所管事務調査) | |
| 9月28日(水) |
9月1日の本会議招集日(町長の政務報告、同意案3件の提案・採決、報告1件、議案12件の提案) ※9月18日に放送した軽米町議会9月定例会招集日の番組内容に誤りがありましたので、お詫び申し上げます。9月定例会招集日の放送は28日(水)の10時、15時、20時から放送します。 【問い合わせ先】 軽米町役場 総務課 TEL 46-2111 |
このページに関するお問い合わせ
- 議会事務局・監査事務局
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4745
メールでのお問い合わせ gikai@town.karumai.iwate.jp


