第18回軽米町議会定例会(9月定例会)が開催されます

更新日:令和7年 8月25日

第18回軽米町議会定例会(9月定例会)が次のとおり開催されます。
議会の傍聴ができますので、お気軽にお越しください。

・招集日  令和7年9月1日(月)午前10時
・場 所  軽米町議会議場

 ※予定されている日程

月 日 時間帯 内 容
9月1日(月)
午前10時  本会議招集日(町長の政務報告、議案の上程、提案理由説明、特別委員会の設置など)
本会議終了後  委員長、副委員長互選
上記終了後  議員全員協議会
午後1時  町政調査会
上記終了後  議会改革調査特別委員会幹事会
2日(火)  (休会)
3日(水)  (休会)
4日(木) 午前10時  一般質問(4人)
5日(金)
午前10時  一般質問(2人)
上記終了後  議会改革調査特別委員会全体会
上記終了後  常任委員会(請願陳情審査、所管事務調査)
上記終了後  議会報編集常任委員会
6日(土)  (休会)
7日(日)  (休会)
8日(月)
午前10時  令和6年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会
9日(火) 午前10時  令和6年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会
10日(水) 午前10時  令和6年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会
11日(木) 午前10時  令和6年度軽米町一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会
12日(金) 午後2時  最終本会議(特別委員長報告・採決など)


・付議予定案件等(令和7年8月25日現在) 

議案番号 内    容
同意案第1号  教育委員会の教育長の任命に関し同意を求めることについて
同意案第2号  教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて
議案第1号  職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例
議案第2号  財産の譲渡に関し議決を求めることについて
議案第3号  令和6年度軽米町一般会計歳入歳出決算の認定について
議案第4号  令和6年度軽米町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第5号  令和6年度軽米町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第6号  令和6年度軽米町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
議案第7号  令和6年度軽米町水道事業会計決算の認定について
議案第8号  令和6年度軽米町下水道事業会計決算の認定について
議案第9号  令和6年度軽米町一般会計補正予算(第3号)
議案第10号  令和6年度軽米町水道事業会計補正予算(第2号)
議案第11号  令和6年度軽米町下水道事業会計補正予算(第2号)


・一般質問項目(令和7年8月25日現在)

月日 通告議員 質問事項

9月4日(木)

上山 誠
 町の交流人口について
田中祐典
 ドローンの活用と訓練状況について
茶屋 隆  県立高校再編について
 軽米町スポーツ協会の法人化について
田村せつ  高齢者福祉サービスの充実について
 教育支援センターのその後の状況について
9月5日(金) 中村正志  県立高校再編計画案について
 町の生涯学習推進について
江刺家静子
 こども園、保育園の給食について
 奨学金返還支援制度創設について
 水田活用直接支払交付金と米不足について

このページに関するお問い合わせ

            
議会事務局・監査事務局
〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4745
メールでのお問い合わせ gikai@town.karumai.iwate.jp
ページの上へ戻る
町の人口・世帯数
総人口:7,745(男:3,796・女:3,949)
世帯数:3,611
令和7年7月31日現在 町民生活課調べ