第16回軽米町議会定例会(3月定例会)が開会しました
第16回軽米町議会定例会(3月定例会)が3月2日に開会しました。
議案15件については、令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会を設置し、付託・審査することを決定。特別委員会の開催期間は3月9日(火)から15日(月)の予定です。
一般質問は3月5日(金)に4人、8日(月)に2人と2日間行われます。
議会の傍聴ができますので、お気軽にお越しください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、議会傍聴の際は以下の点にご留意とご協力をお願いします。
・マスクの着用を含む咳エチケットの徹底をお願いいたします。
・庁舎出入口、議会棟出入口等に手指消毒薬を設置しておりますのでご利用ください。
・庁舎出入口、議会棟出入口に非接触型の体温計を設置しておりますので検温にご協力願います。
・風邪や37.5度以上の発熱などの症状がある場合には、傍聴をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
会議日程
| 月 日 | 時間帯 | 内 容 |
| 3月2日(火) | 午前10時 | 本会議招集日(町長の施政方針演述、教育長の教育行政方針演述、議案の上程、提案理由説明、特別委員会の設置など) |
| 3日(水) | ― | (休会) |
| 4日(木) | ― | (休会) |
| 5日(金) | 午前10時 | 一般質問(4人) |
| 6日(土) | ― | (休会) |
| 7日(日) | ― | (休会) |
| 8日(月) | 午前10時 | 一般質問(2人) |
| 9日(火) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会 |
| 10日(水) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会 |
| 11日(木) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会 |
| 12日(金) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会 |
| 午後1時 |
人口減少・少子化対策調査特別委員会 |
|
| 上記終了後 |
常任委員会(請願陳情審査) |
|
| 13日(土) | ― | (休会) |
| 14日(日) | ― | (休会) |
| 15日(月) | 午前10時 | 令和3年度軽米町一般会計予算等審査特別委員会 |
| 16日(火) | 午前10時 | 最終本会議(特別委員長報告・採決、請願陳情の採決等) |
・案件等(令和3年3月2日現在)
| 議案番号 | 内 容 |
| 報告第1号 | 専決処分事項の報告について |
| 報告第2号 | 専決処分事項の報告について |
| 議案第1号 | 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 |
| 議案第2号 | 軽米町すこやかベビー祝金条例の一部を改正する条例 |
| 議案第3号 | 軽米町さわやかカップル祝金条例の一部を改正する条例 |
| 議案第4号 | 軽米町長寿祝金条例の一部を改正する条例 |
| 議案第5号 | 軽米町道路占用料徴収条例の一部を改正する条例 |
| 議案第6号 | 令和2年度軽米町一般会計補正予算(第9号) |
| 議案第7号 | 令和2年度軽米町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) |
| 議案第8号 | 令和2年度軽米町下水道事業特別会計補正予算(第1号) |
| 議案第9号 | 令和2年度軽米町介護保険特別会計補正予算(第2号) |
| 議案第10号 | 令和3年度軽米町一般会計予算 |
| 議案第11号 | 令和3年度軽米町国民健康保険特別会計予算 |
| 議案第12号 | 令和3年度軽米町下水道事業特別会計予算 |
| 議案第13号 | 令和3年度軽米町介護保険特別会計予算 |
| 議案第14号 | 令和3年度軽米町後期高齢者医療特別会計予算 |
| 議案第15号 | 令和3年度軽米町水道事業会計予算 |
・一般質問項目(令和3年3月2日現在)
| 月日 | 通告議員 | 質問事項 |
|
3月5日 |
中村正志 | 交流駅建設着工後における医療廃棄物処理について |
| 請願路線の軽米小学校裏生活道路整備の取り組みについて | ||
| 12月定例会での議会決議4項目の取り組みについて | ||
| 上山 誠 | 軽米町の農業の現状と課題 | |
| 西舘徳松 | 高齢者世帯への食材等の買い物支援について | |
| 田村せつ | 子育て支援環境について | |
|
3月8日 |
茶屋 隆 | 自然災害・防災について |
| 2050年までの脱炭素社会実現について | ||
| 江刺家静子 | 「加齢性難聴者に補聴器購入補助制度の創設」と「町の健診に聴力検査を導入する」ことについて | |
| 国民健康保険税の子どもの均等割免除と短期被保険者証の発行をゼロにすることについて | ||
| 軽米町の脱炭素社会の取り組みについて |
このページに関するお問い合わせ
- 議会事務局・監査事務局
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4745
メールでのお問い合わせ gikai@town.karumai.iwate.jp


