軽米町福祉タクシー助成券について
助成となる方
①身障手帳1級・2級、療育手帳Aの交付を受けている方
注1 自動車税・軽自動車税の減免を受けている方は対象外です。
②80歳以上のひとり暮らしの方
注1 同居世帯員が病院や介護施設等へ6ヶ月以上入院(入所)中のため一人で暮らしている80歳以上の方も対象となります。
注2 独立して生計を営んでいる場合でも、子や孫等親族と同一家屋又は同一敷地内若しくは隣接敷地に居住している場合は対象外です。
注3 申請する際、担当地区の民生委員の証明が必要です。
助成内容
町内のタクシー会社を利用の際に助成券1枚で、710円まで割引になります。
交付枚数
1年間あたり24枚(申請月により交付枚数は異なります。)
有効期限
助成券の交付を受けた日から令和8年3月31日まで
申請に必要なもの(申請書は健康福祉課、各出張所にあります。)
①に該当する方 申請書、印鑑、障害程度を確認できる手帳
②に該当する方 申請書、印鑑、民生委員の証明
※令和6年度以前から利用している方も申請が必要です。
申請場所
健康福祉課窓口(軽米町役場1階)
受付期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
(土、日、祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分)
問い合わせ先
健康福祉課 福祉担当(46-4736)
このページに関するお問い合わせ
- 健康福祉課
- 福祉担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4736
健康づくり担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米2-54-5(ふれあいセンター内)
TEL 0195-46-4111
メールでのお問い合わせ kenkoufukushi@town.karumai.iwate.jp