各種保険資格情報書類(国民健康保険、後期高齢者医療)の更新について

更新日:令和7年 7月 9日

各種保険資格情報書類(国民健康保険、後期高齢者医療)の更新について

 現在ご使用中の資格確認書(旧保険証)の有効期限は7月31日です。新しい資格確認書・資格情報のお知らせは7月下旬頃送付されますので、お手元に届きましたら住所・氏名・生年月日など記載内容に誤りがないか確認しましょう。

【1】国民健康保険

・新しい資格確認書の色は「桃色」です。

・マイナ保険証をお持ちの方については「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方については「資格確認書(桃色)」をそれぞれ交付します。

・社会保険に加入しているのに新しい資格確認書(桃色)、または資格情報のお知らせが届いた方は国民健康保険脱退の手続きが済んでいない可能性があります。その場合は町民生活課までお問い合わせください。

・8月から有効となる限度額適用認定証の交付手続きは8月1日から受付を開始します。

注意※「資格情報のお知らせ」だけでは受診できません。医療機関等の読取機の不具合等によりマイナ保険証が使用できない場合、マイナ保険証とあわせて医療機関等でご提示ください。

【2】後期高齢者医療

・資格確認書の色は「青色」です。

・限度額適用認定証、限度額適用標準負担額減額認定証は令和6年12月2日以降、新規発行が終了しました。令和6年度に各限度額証を交付済の方で負担区分等に変更がない方については自動更新となり、資格確認書(青色)に限度区分が記載された状態で送付されます。

・限度区分の記載が無い資格確認書(青色)を保有される方で、限度区分の記載が必要な場合、役場窓口にて資格確認書(青色)への任意記載事項併記の申請をする必要があります。

後期高齢者医療について、暫定的な運用の期間が1年間延長されたため、令和8年7月31日有効期限分の資格確認書(青色)は、マイナ保険証の保有状況に関わらず交付されます。

このページに関するお問い合わせ

            
町民生活課
〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
総合窓口担当 TEL 0195-46-4735
町民生活担当 TEL 0195-46-4734
メールでのお問い合わせ cyominseikatsu@town.karumai.iwate.jp
ページの上へ戻る
町の人口・世帯数
総人口:7,761(男:3,810・女:3,951)
世帯数:3,618
令和7年6月30日現在 町民生活課調べ