高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業について

更新日:令和4年 7月27日

 令和2年4月、「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」の施行により、『高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業』という新たな制度が開始されることとなりました。

                           (※厚生労働省資料より)

 岩手県内では、令和2年度から、後期高齢者医療保険制度の実施主体である岩手県後期高齢者医療広域連合と、各市町村が連携・協力し、高齢者の保健事業の推進およびフレイル予防・介護予防を一体的に行う『高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業』を進めています。

軽米町でも、保健事業の担当である健康福祉課、医療保険制度担当である町民生活課と連携し、令和2年4月から高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業を開始しています。

「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業」の事業内容

  • 軽米町では事業実施に際し、後期高齢者の保健事業計画を作成しました

  ◇軽米町の高齢者の保健事業計画 ☞ ※※軽米町の高齢者保健事業計画-R3年.pdfをダウンロード

  • 令和2年度及び令和3年度の実施事業について  

  ◇個別保健事業計画 ☞Ⅵ-高齢者保健事業計画-個別保健事業計画R2・R3年度.pdfをダウンロード

  • 通いの場で配布した資料

  ◇脳卒中を予防しましょう ☞ 脳卒中を予防しましょう.pdfをダウンロード

  ◇ヒートショックにご注意を ☞ ヒートショックにご注意を.pdfをダウンロード

     ◇認知症について ☞  認知症について(初歩編).pdfをダウンロード

         

フレイルを予防していつまでも”お元気さん”で過ごしましょう

 フレイルとは、簡単に言うと「加齢により心身の機能が衰えた状態」を言います。しかしフレイルは早めに対策をすると元の健康な状態に戻る可能性もあるといわれています。                            (※厚生労働省資料より)

 〇フレイル予防の3本柱・・・「栄養(食・口腔機能)」「身体活動」「社会参加」                      (※厚生労働省ホームページより)

 〇フレイルをチェックしてみましょう 

       ☞ 高齢者の質問票(オーラルフレイルチェックあり).pdfをダウンロード

       ☞簡単に筋肉量をチェック(指輪っかテスト)

        フレイルチェックの一例(※ストップフレイル飯島研究室ホームページより)

 〇コロナ禍でもフレイル予防(令和4年2月に全戸配布したチラシ)

       ☞全戸配布-コロナ禍-フレイル予防チラシ.pdfをダウンロード

 〇ご近所の通いの場に参加してみませんか?  

  結いっこだよりで町内の通いの場を紹介しています 結っこだより-2022.7月(地域資源マップ).pdfをダウンロード

事業担当:健康福祉課健康づくり担当 (軽米町健康ふれあいセンター内)

     電話 0195-46-4111

このページに関するお問い合わせ

            
健康福祉課
福祉担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4736
健康づくり担当 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米2-54-5(ふれあいセンター内)
TEL 0195-46-4111
メールでのお問い合わせ kenkoufukushi@town.karumai.iwate.jp
ページの上へ戻る
町の人口・世帯数
総人口:7,950(男:3,909・女:4,041)
世帯数:3,655
令和6年9月30日現在 町民生活課調べ