「かるまい文化交流センター」バス停留所を新設
かるまい文化交流センター「宇漢米館」の開館に伴い、令和5年12月1日からバスのルートが変更になりました。かるまい文化交流センターから、さまざまなバスに乗ることができますので、この機会にぜひご利用ください。
バス停「かるまい文化交流センター」を新設
町中心部を運行する町民バス、コミュニティバス、路線バスと高速バスは、令和5年12月1日から新設された「かるまい文化交流センター」バス停を経由します。変更後のバス時刻表は、こちらをご覧ください。
また、高速バスなどの乗降場所となっていた「軽米インター」バス停が廃止となります。東京行き高速バス「シリウス号」や盛岡行き高速バス「八盛号」は、「かるまい文化交流センター」からご利用ください。
バス待合室が整備されました
かるまい文化交流センターには、バス待合室が整備されています。待合室の中からバスの到着を確認できるので、乗車する直前まで快適に待つことができます。コインロッカーも設置していますので、聖地巡礼などで来町する方など、荷物を置いて町中心部の散策や買い物をする方はぜひご利用ください。
・開館時間 午前6時~午後11時(トイレあり)
・設 備 ベンチ、コインロッカー、自動販売機など
※午後11時以降は自動で施錠されます。午後11時以降に一度待合室から出ると、入ることができなくなりますのでご注意ください。
〇コインロッカーの利用について
・ロッカーサイズ(1口有効寸法) (大)W346㎜×D482㎜×H774㎜ (小)W346㎜×D422㎜×H505㎜
・利用可能時間 午前6時から午後11時
・利用期間 当日限り
・利用料金 無料(100円リターン式)
※生き物、臭気を放つ物、法律で所持が禁止されている物などは入れないでください。
※他の利用者が、利用に支障をきたすような利用はしないでください。
※ コインロッカー管理要綱 をご確認のうえ利用をお願いします。
商品券がもらえる高速バス利用促進キャンペーン
宇漢米館開館記念事業として、高速バスを利用(文化交流センターで乗車または降車)すると、かるまい共通商品券をもらえるキャンペーンを実施しています。この機会に、ぜひ高速バスをご利用ください。※令和5、6年度限りのキャンペーンとなります
・対象路線
高速バス「シリウス号」【(東京行)22:45軽米発/(七戸十和田行)21:30分東京発】※軽米・七戸十和田間のみの利用はできません
高速バス「八盛号」【(盛岡行)9:18、10:48軽米発/(八戸行)15:40、17:55盛岡発】※軽米・八戸間のみの利用はできません
・内容
路線名 | 商品券の金額 |
シリウス号(東京⇔七戸十和田) | 1回(片道)利用につき2,000円/人 |
八盛号(八戸⇔盛岡) | 2回利用につき1,000円/人 |
キャンぺーンの詳細はこちらから。
高速バスシリウス号についてはこちらから⇒ 国際興業バスまたは十和田観光電鉄
高速バス八盛号についてはこちらから
このページに関するお問い合わせ
- 政策推進課
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-2115
メールでのお問い合わせ seisaku@town.karumai.iwate.jp