※終了しました R5【宇漢米館利用促進キャンペーン】高速バスの利用で共通商品券がもらえます
※この事業は終了しました
かるまい文化交流センター「宇漢米館」は、多目的ホールや図書館、子育て支援センターが入る複合施設で、バスターミナル機能も有する施設となっています。
宇漢米館の開館に合わせ、高速バスを利用するとかるまい共通商品券をもらえる「宇漢米館利用促進キャンペーン」を開催します。この機会に、ぜひ高速バスをご利用ください!
キャンペーン内容
次の高速バスに、かるまい文化交流センター「宇漢米館」で乗車または降車した人に、軽米町内で利用できる「かるまい共通商品券」を差し上げます。
対象路線 | 商品券の金額 |
高速バスシリウス号(軽米⇔東京) [軽米発22:45→東京着7:20] [東京発21:30→軽米着6:10] |
1人1回(片道)の利用につき2,000円 |
高速バス八盛号(軽米⇔盛岡) [軽米発9:18→盛岡着11:13] [盛岡発17:55→軽米着19:50] |
1人2回の利用につき1,000円 |
対象期間
令和5年12月1日(金)~令和6年3月31日(日)※予算の上限に達した時点で終了します
申請期間
令和5年12月5日(火)~令和6年4月10日(水)※宇漢米館閉館日を除く、開館時間内
申請方法
-
シリウス号(ウェブ予約の人)
- 【事前準備】メールで届く電子チケットをスマートホンから見られるようにしておく。(申請時に窓口に提示します。印刷も可)
- 【バス利用】高速バスを利用する。(宇漢米館で乗車または降車すること)
- 【申請手続】高速バスを利用した後、宇漢米館1階の窓口で申請書に必要事項を記入し提出します。電子チケットを確認できるメール画面を窓口で提示してください。
- 【交付】商品券が交付されます。
-
シリウス号(電話・窓口予約の人)
- 【事前準備】乗車日・区間が確認できる乗車券または領収書のコピーをとる。(スマートホンでの撮影でも構いませんがコピーを推奨)
- 【バス利用】高速バスを利用する。(宇漢米館で乗車または降車すること)
- 【申請手続】高速バスを利用した後、宇漢米館1階の窓口で申請書と乗車券または領収書のコピーを提出します。
- 【交付】商品券が交付されます。
※乗車券は乗車時に回収されますので、忘れずにコピーしておいてください。
※シリウス号の運行状況、予約はこちら→ 国際興業バスまたは十和田観光電鉄
-
八盛号
- 【事前準備】(事前に準備するものはありません)
- 【バス利用】高速バスを利用する。(宇漢米館で乗車または降車すること)
- 【バス利用】盛岡行の場合は乗車時、軽米行の場合は降車時に、バス運転手に「乗車証明書」の発行をお願いします。
- 【申請手続】高速バスを利用した後、宇漢米館1階の窓口で申請書と乗車証明書原本を提出します。
- 【交付】商品券が交付されます。
※八盛号の運行状況はこちら
申請場所
かるまい文化交流センター「宇漢米館」1階窓口
(岩手県九戸郡軽米町大字軽米8-87-1 ☎0195-26-8250)
資料
キャンペーンチラシは こちら
申請書様式は こちら
実施要綱は こちら
かるまい文化交流センター「宇漢米館」の情報はこちら
このページに関するお問い合わせ
- 総務課
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
TEL 0195-46-4738
メールでのお問い合わせ soumu@town.karumai.iwate.jp