家庭ごみ分別リスト(い)
い
| ごみの種類 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 育毛剤のプラ容器 | もえるごみ | |
| 育苗箱 | クリーンセンターで取り扱わないごみ | 軽米町ごみ分別パンフレット(令和3年)P7参照「軽米町一般廃棄物許可業者」 |
| 石 | クリーンセンターで取り扱わないごみ | 軽米町ごみ分別パンフレット(令和3年)P7参照「軽米町一般廃棄物許可業者」 |
| 衣装箱(プラスチック製) | もえるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 衣装箱(紙・木製) | もえるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 椅子(木製) | 粗大ごみ | |
| 椅子(木製以外) | 粗大ごみ | |
| 椅子(折りたたみ) | 粗大ごみ | |
| 椅子(折りたたみ以外) | 粗大ごみ | |
| 板 | もえるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 板(180cm以上) | クリーンセンターで取り扱わないごみ | 軽米町ごみ分別パンフレット(令和3年)P7参照「軽米町一般廃棄物許可業者」 |
| 板ガラス | もえないごみ | 「危険」の表示。解体工事から出たものを除く |
| 一輪車(遊戯・スポーツ用) | もえないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 一輪車(ねこ車) | 粗大ごみ | |
| 一輪車のタイヤ | もえないごみ | |
| 一斗缶 | 粗大ごみ | 中身を取り除いて出す |
| 一升びん | 資源ごみ | 中身は使い切り、洗って水切り |
| 一升びんのふた(金属製) | もえないごみ | |
| 一升びんのふた(プラ製) | もえるごみ | |
| 糸ようじ | もえるごみ | |
| 犬・猫等の死体 | もえるごみ | 飼い主の責任で葬る。飼い主不明の場合は燃えるごみ(土地所管の方が処理する) |
| 犬小屋 | 粗大ごみ | 30cm以内に解体すれば素材ごとの区分 |
| 犬の首輪 | もえないごみ | |
| 犬のフン | もえるごみ | |
| 鋳物鍋 | もえないごみ | |
| イヤホン | もえないごみ | |
| 医療系ごみ(在宅)・針 | クリーンセンターで取り扱わないごみ | かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
| 医療系ごみ(在宅)・針以外 | リーンセンターで取り扱わないごみ | かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
| 衣類(下着・肌着) | もえるごみ | |
| 衣類(下着、肌着以外) |
古着回収 ※注意:休止中 |
まだ使えるもの(古着回収ボックスへ)に限る。以外は燃えるごみ ※現在休止中 |
| 衣類乾燥機 | クリーンセンターで取り扱わないごみ | 軽米町ごみ分別パンフレット(令和3年)P7参照「軽米町一般廃棄物許可業者」 |
| 入れ歯 | もえるごみ | |
| 色鉛筆 | もえるごみ | |
| 印鑑(木製) | もえるごみ | |
| 印鑑(木製以外) | もえないごみ | |
| 印鑑ケース(木・プラ製) | もえるごみ | |
| 印鑑ケース(木・プラ製以外) | もえないごみ | |
| インク | もえるごみ | 布・紙に染み込ませる |
| インクカートリッジ | もえるごみ | |
| インクリボン | もえるごみ | |
| 印字リボン | もえるごみ | |
| インスタント食品の容器(紙製) | もえるごみ | |
| インスタント食品の容器(プラ製) | もえるごみ | |
| インターホン | もえないごみ | |
| 飲料用ペットボトル | 資源ごみ |
ペットボトル類。キャップをはずす。洗って水切り。 キャップ(プラ製)はもえるごみ、キャップ(金属製)はもえないごみ |
このページに関するお問い合わせ
- 町民生活課
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
総合窓口担当 TEL 0195-46-4735
町民生活担当 TEL 0195-46-4734
メールでのお問い合わせ cyominseikatsu@town.karumai.iwate.jp


