家庭ごみ分別リスト(あ)
あ
| ごみの種類 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| アイスクリームの容器・ふた(プラ製) | もえるごみ | |
| アイスクリームの容器・ふた(紙製) | もえるごみ | |
| アイスの棒(木製) | もえるごみ | |
| アイスの棒(プラ製) | もえるごみ | |
| アイスノン | もえるごみ | |
| アイロン | もえないごみ | |
| アイロン台 | 粗大ごみ | |
| アカすり | もえるごみ | |
| 空き缶 | 資源ごみ | カン類。中身を取り除き水洗いして出す |
| 空きびん(飲食用) | 資源ごみ | ビン類。ふたを外し中を水洗いしてから色分けして出す 食用油のビンはもえないごみ |
| 空きびん(飲食用以外) | もえないごみ | |
| アコーデイオンカーテン | 粗大ごみ | |
| 麻袋 | もえるごみ | 50cm四方以下に切って出す。50cm四方超は粗大ごみ |
| アダプター(電気製品用) | もえないごみ | |
| アタッシュケース | もえないごみ | |
| 圧力なべ | もえないごみ | |
| 穴あけパンチ | もえないごみ | |
| 油 | もえるごみ | 凝固剤使用 |
| 油紙 | もえるごみ | |
| 油ビン(食用) | もえないごみ | 中身のない状態で出す。きれいに洗えば資源ごみ |
| 油カン(食用) | 資源ごみ | カン類。中身のない状態で水洗いして出す |
| 油こし容器 | もえないごみ | |
| 雨具(カッパ) | もえるごみ | 古着回収には出せません |
| 網(焼き肉用) | もえないごみ | |
| 編み機 | もえないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 編み針(木製) | もえるごみ | |
| 編み針(木製以外) | もえないごみ | |
| 網戸 | 粗大ごみ | 解体工事から出たものは除く |
| アルバム(写真など) | もえるごみ | |
| アルミガード(台所ガスレンジ) | もえないごみ | |
| アルミコーティング袋 | もえるごみ | 菓子類、薬などの包装袋類 |
| アルミドア | 粗大ごみ | 解体工事から出たものは除く |
| アルミ鍋(箔容器) | もえないごみ | |
| アルミのガラス戸 | 粗大ごみ | 解体工事から出たものは除く |
| アルミのブラインド大 | 粗大ごみ | |
| アルミホイール(自動車用) | クリーンセンターで取り扱わないごみ | 軽米町一般廃棄物許可業者に依頼する |
| アルミホイル(クッキングホイル) | もえるごみ | |
| アルミホイルの紙箱 | 資源ごみ | 紙ひもでたばねて出す |
| アルミホイルの中芯 | 資源ごみ | 紙ひもでたばねて出す |
| アルミホイルの刃の部分 | もえないごみ | |
| 安全ピン | もえないごみ | 針先をしまって出す |
| アンテナ | もえないごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| アンプ(30cm以内) | 小型家電 | 小型家電回収ボックスへ(役場庁舎正面玄関内) |
| アンプ(30cm以上180cm) | 粗大ごみ |
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ
ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ
このページに関するお問い合わせ
- 町民生活課
- 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
総合窓口担当 TEL 0195-46-4735
町民生活担当 TEL 0195-46-4734
メールでのお問い合わせ cyominseikatsu@town.karumai.iwate.jp


